パナソニック_ソウゾウノート

一人ひとりが、いま以上の「いま」をソウゾウしてゆくために。パナソニックの公式note「…

パナソニック_ソウゾウノート

一人ひとりが、いま以上の「いま」をソウゾウしてゆくために。パナソニックの公式note「ソウゾウノート」は、<あしたのソウゾウが響き合う>をコンセプトに、毎日の営みのなかでこれからの道をソウゾウしていく場所です。みなさんがソウゾウしたことも教えてくださいね。

マガジン

  • Story of Future Craft

    人の想いを察し、場になじみ、時に順応していく 社会を見つめ、未来を丁寧に創りつづける パナソニックのデザインフィロソフィー Future Craft を紐解きます。

  • 別冊q&d

    問い(question)と対話(dialogue)でくらしの理想を考えるパナソニックのライフスタイルメディア"q&d"。記事から生まれた人々との対話や、企画の裏側に込めた編集部の想いをお届けします。

  • 【noteコンテスト】#あの失敗があったから

    2021年5月24日(月)~2021年6月27日(日)まで開催の投稿コンテスト「#あの失敗があったから」についての投稿をご紹介するマガジンです。お手本クリエイターの方の記事やパナソニック社員の記事も掲載しています。

  • Join2025

    大阪・関西万博に向けたパナソニックの想いや情報を発信していきます。

  • Passion

    「Passion」では、パナソニック社員やプロジェクトに携わる社外の方々にお話しを伺い、それぞれが秘めた情熱の源泉を探っていきます。

リンク

記事一覧

不具合ゼロをめざし、パナソニックブランドを守りたい。

子どもの頃から正義のヒーローが大好きだった。「なぜだか昔から真面目な性格で、ちょっと融通が効かないところもあるくらいです」。就職先を考える時も、軸になったのは正…

多くの人に喜びが届く、しくみをつくりたい。

中学生の時に漠然と、将来はモノづくりの仕事がしたいと思った。幼い頃から工作は好きだった。でも、得意だったかというと、そうではない。「3歳上の兄が工作がすごく得意…

EVデバイスを革新し、攻めるパナソニックを世界にアピールしたい。

アリゾナの砂漠を滑走する1機の飛行機が、真っ青な空に舞った。「やった!成功だ!」。口笛と歓声が上がった。両翼約6フィート。米国の航空大学の卒業プロジェクトとして、…

「いこう、ビジネスの現場へ」を広げていく。顧客起点で考えるレッツノートの現在地

軽さ、頑丈さ、バッテリー駆動時間の長さにこだわってつくられ、モバイルワーカーの仕事道具として支持されてきたPC、「レッツノート」。2022年の新モデル「SRシリーズ」の…

つながりあう世界へ。くらしを、想いをアップデート。〜VRグラス開発者インタビュー〜

2020年1月、CES2020に出品し注目を集めたパナソニック発の眼鏡型VRグラス。4Kを超える高解像度で、世界で初めて※HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応していることでも話…

AIを活用し、当社の材料開発を革新するキーパーソンになりたい。

「最後の決め手になったのは、人でした」。小林優希は、パナソニックを選んだ理由をこう語った。「冬のインターンシップの選考会の時でした。外でコートを脱いで会場に入ろ…

不具合ゼロをめざし、パナソニックブランドを守りたい。

不具合ゼロをめざし、パナソニックブランドを守りたい。

子どもの頃から正義のヒーローが大好きだった。「なぜだか昔から真面目な性格で、ちょっと融通が効かないところもあるくらいです」。就職先を考える時も、軸になったのは正義感。何かを守るような仕事がしたくて、いろいろな職業を検討するなかで行き着いたのが、品質管理だった。

パナソニックに興味を持ったのは、品質と言えばパナソニックという印象があったから。「実家でパナソニックの電子レンジを30年くらい使っていて

もっとみる
多くの人に喜びが届く、しくみをつくりたい。

多くの人に喜びが届く、しくみをつくりたい。

中学生の時に漠然と、将来はモノづくりの仕事がしたいと思った。幼い頃から工作は好きだった。でも、得意だったかというと、そうではない。「3歳上の兄が工作がすごく得意で、小学生向け雑誌の付録を、よく私の分までつくってくれました。私はつくるのが苦手だったので、それがすごく嬉しくて。兄とは仲が良く、憧れの存在でもあったので、モノづくりをしたかったのは、そんな兄の影響を受けていたのだと思います」。

中学を卒

もっとみる
EVデバイスを革新し、攻めるパナソニックを世界にアピールしたい。

EVデバイスを革新し、攻めるパナソニックを世界にアピールしたい。

アリゾナの砂漠を滑走する1機の飛行機が、真っ青な空に舞った。「やった!成功だ!」。口笛と歓声が上がった。両翼約6フィート。米国の航空大学の卒業プロジェクトとして、学生たちが1年がかりで設計・制作した無人飛行機だ。メンバーは7名。メキシコ人のマタセティナ アベルも、そのひとりだった。

「私は、機体の構造と重量バランスを担当しました。機体ができ上がってみると重心がズレていたり、想定外のトラブルが続発

もっとみる
「いこう、ビジネスの現場へ」を広げていく。顧客起点で考えるレッツノートの現在地

「いこう、ビジネスの現場へ」を広げていく。顧客起点で考えるレッツノートの現在地

軽さ、頑丈さ、バッテリー駆動時間の長さにこだわってつくられ、モバイルワーカーの仕事道具として支持されてきたPC、「レッツノート」。2022年の新モデル「SRシリーズ」の発売のタイミングで、新たなブランドメッセージ「いこう、ビジネスの現場へ」を発信しました。

一連のブランディングプロジェクトのなかで、社内向けに取り組んでいる催しが「マーケティングキャラバン」です。今回は2023年2月20日に東京

もっとみる
つながりあう世界へ。くらしを、想いをアップデート。〜VRグラス開発者インタビュー〜

つながりあう世界へ。くらしを、想いをアップデート。〜VRグラス開発者インタビュー〜

2020年1月、CES2020に出品し注目を集めたパナソニック発の眼鏡型VRグラス。4Kを超える高解像度で、世界で初めて※HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応していることでも話題となりました。
単なるAV技術の進化ではない、くらしをアップデートするためのVRグラスとは何か?プロジェクトメンバーたちにインタビューしました。

※ HDRに対応した眼鏡型VRグラスとして。2020年1月7日発表時点。

もっとみる
AIを活用し、当社の材料開発を革新するキーパーソンになりたい。

AIを活用し、当社の材料開発を革新するキーパーソンになりたい。

「最後の決め手になったのは、人でした」。小林優希は、パナソニックを選んだ理由をこう語った。「冬のインターンシップの選考会の時でした。外でコートを脱いで会場に入ろうとしたところ、社員の方が急いで外まで出てきて『寒いからそのままで大丈夫ですよ』と、声をかけてくださったんです。また、インターンシップ中も、お仕事も忙しいなか、私の成長につながる指導やアドバイスをくださるなど、とても親切にしていただきました

もっとみる