マガジンのカバー画像

Join2025

7
大阪・関西万博に向けたパナソニックの想いや情報を発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

100年後にエキスポを開催するとしたら?「ソウゾウの実験室」イベントで子どもたちと…

2023年4月23日(日)、パナソニックセンター東京で「ソウゾウの実験室」というイベントを開催…

誰もが輝くパビリオンとは?若手デザイナーがつくる多様性と共創の未来

2025年「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博…

「留学生の友人と学食でランチを食べたい!」身近な問題から未来を変える

2022年7月、3年後に万博が開催される大阪で、国内の高校生・大学生18チームに加え海外からもベ…

“子どもごころ”を解き放つ。誰かの原体験になるパビリオンを目指して ~ユースプレ…

▼イベントのレポートはこちら 終了後、永山祐子さんに対しユースプレスのみなさんによる取材…

コンセプトは「ノモの国」。2025年大阪・関西万博キックオフイベント

子どもたちが「天分」に気づくきっかけを ――すべてのモノはつながっている。人の営みも、自…

いよいよ1000日前!ひとりひとりの「いのち輝く未来社会」をソウゾウしよう

こんにちは。ソウゾウノート編集部です。 突然ですが今日2022年7月18日はなんの日かみなさんご…

解き放て。こころと からだと じぶんと せかい。【パナソニックグループ 大阪・関西万博関連情報】

パナソニック ホールディングス株式会社は、2025 年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で、 “解き放て。こころと からだと じぶんと せかい。”をコンセプトとしたパナソニックグループのパビリオンを出展します。 こちらの記事ではパナソニックグループが万博に向けて活動する最新情報をご紹介していきます!お見逃しなく! 【パビリオン概要】パナソニックグループの存在意義は、「物と心が共に豊かな理想の社会」の実現です。パビリオンのあるべき姿を検討するにあたり、「物と心が共に豊かな理想