パナソニック_ソウゾウノート
一人ひとりが、いま以上の「いま」をソウゾウしてゆくために。パナソニックの公式note「…
もっとみる
記事一覧
「マテリアルと」つくる くらしの未来へのアプローチ
こんにちは、ソウゾウノート編集部です。
複数回にわたりご紹介してきた「_and Material」の活動ですが、本日の記事では改めてその活動領域を整理してご紹介します。こういった活動から、メーカーとしてマテリアルに向き合うパナソニックのソウゾウリョクを感じていただけたら嬉しいです!過去記事へのリンクも掲載していますので、ご興味のある活動はぜひご一読ください。
_and Mateiral 活動の
高画質を支える、5G時代の必須デバイス。〜積層コモンモードノイズフィルタ〜
スマートフォンの画面に映し出される高精細な画像、その裏側では高周波のデジタル信号が駆け巡り、ちらつきなどの障害を引きおこす電磁ノイズが発生しています。「積層コモンモードノイズフィルタ EXCシリーズ」(以下EXCシリーズ)は、この電磁ノイズを吸収し、乱れのない画像伝送をサポートする極小のデバイスです。10Gbpsの伝送速度に対応する高性能、0.6mm×0.5mmの小サイズ、独自技術による低コストと
もっとみるアドレスホッパーのZ世代と考える、「未来の定番」のつくり方 〜ADDress×Panasonic FUTURE LIFE FACTORY 共同プロジェクト〜(後編)
「未来の定番づくり」に取り組むパナソニックのデザインスタジオ、FUTURE LIFE FACTORY(以下:FLF)は、定額制の多拠点生活プラットフォーム「ADDress」を運営する株式会社アドレス(以下、ADDress)との合同プロジェクトをスタート。ADDressを利用するアドレスホッパーのZ世代と一緒に「未来の定番」となる家電づくりに取り組んでいます。
カフェオーナーや未踏ジュニアスーパー