パナソニック_ソウゾウノート
一人ひとりが、いま以上の「いま」をソウゾウしてゆくために。パナソニックの公式note「…
もっとみる
記事一覧
世界中のお客さまの新製品に、パナソニックの電池を搭載したい。
そこに行けば友達と会える。英語を習い始めたのは、たしかそんな理由だったと思う。小学校の低学年だった宮田千里にとって、勉強をしているという感覚もあまりなかった。英語はたのしいもの。その感覚が、宮田に自然と英語力を付けさせていった。中学でも、高校でも、得意な科目は英語。そして、いつかこの英語を使って自分の目で世界を見に行きたい、と思うようになった。
大学の学部も、世界について学べるグローバル地域文化