マガジンのカバー画像

マテリアル・イノベーション・マガジン

8
マテリアル(化学素材)を起点に未来の暮らしをソウゾウする「_and Material」では、技術・クリエイティブ・ビジネス部門の枠を越え、新たな製品やサービスの開発に挑戦中。その… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「ソザイの技術者×アイデアの技術者」で挑む!マテリアルの魅力共創WSと3つの秘伝発…

みなさん、こんにちは! マテリアル・イノベーション・マガジン編集部です。 今回は、パナソニ…

熱を伝える化学素材の、魅力を伝える発想とは⁉ テクノロジー×クリエイティブの意外…

みなさん、こんにちは! マテリアル(化学素材)を起点に未来の暮らしをソウゾウする「_and Ma…

発想欲がわく化学素材の展示会⁈ 新米で創った「マテリアル・マルシェ」

みなさん、こんにちは!マテリアル・イノベーション・マガジン編集部です。 マテリアル(以下…

_and Materialってなんだろう?パナソニックが実践! ~「マテリアルと」つくるくらし…

 マテリアルを起点に新たな価値創造を目指す「_and Material(アンドマテリアル)」。パナソ…

「マテリアルと」つくる くらしの未来へのアプローチ

こんにちは、ソウゾウノート編集部です。 複数回にわたりご紹介してきた「_and Material」の活…

パナソニックの若手社員が、“マテリアル”でつながり、つなぐ、あたらしい世界 ~_a…

パナソニックで研究開発されている化学素材の魅力を広く発信し、新規事業を開発することを目的…

グループの壁を越えて化学反応を起こせ!若手社員が描いた、パナソニックの化学素材の未来 ~_and Material Workshopレポート~

2022年4月某日。FabCafe Kyotoにて_and Materialコンソーシアム主催のワークショップ「Material Marche Workshop」が開催されました。「_and Material」とはパナソニックで働くあらゆる人材が部門の枠を超えてチームを組み、それぞれの職能を活かしながら、パナソニックならではのマテリアル(素材・機能材料)から新たな製品やサービスを創出しその先にある豊かなくらしに「お役立ち」することを目的とした活動です。 パナソニックで研究開発

五感を揺さぶる玉手箱⁉ パナソニックの化学素材の詰め合わせ「マテマルBOX」ってど…

こんにちは、ソウゾウノートです。本日はパナソニックで“素材”に向き合う団体「_and Materia…