パナソニック_ソウゾウノート

一人ひとりが、いま以上の「いま」をソウゾウしてゆくために。パナソニックの公式note「…

パナソニック_ソウゾウノート

一人ひとりが、いま以上の「いま」をソウゾウしてゆくために。パナソニックの公式note「ソウゾウノート」は、<あしたのソウゾウが響き合う>をコンセプトに、毎日の営みのなかでこれからの道をソウゾウしていく場所です。みなさんがソウゾウしたことも教えてくださいね。

マガジン

  • Story of Future Craft

    人の想いを察し、場になじみ、時に順応していく 社会を見つめ、未来を丁寧に創りつづける パナソニックのデザインフィロソフィー Future Craft を紐解きます。

  • 別冊q&d

    問い(question)と対話(dialogue)でくらしの理想を考えるパナソニックのライフスタイルメディア"q&d"。記事から生まれた人々との対話や、企画の裏側に込めた編集部の想いをお届けします。

  • 【noteコンテスト】#あの失敗があったから

    2021年5月24日(月)~2021年6月27日(日)まで開催の投稿コンテスト「#あの失敗があったから」についての投稿をご紹介するマガジンです。お手本クリエイターの方の記事やパナソニック社員の記事も掲載しています。

  • Join2025

    大阪・関西万博に向けたパナソニックの想いや情報を発信していきます。

  • Passion

    「Passion」では、パナソニック社員やプロジェクトに携わる社外の方々にお話しを伺い、それぞれが秘めた情熱の源泉を探っていきます。

リンク

Story of Future Craft

人の想いを察し、場になじみ、時に順応していく 社会を見つめ、未来を丁寧に創りつづける パナソニックのデザインフィロソフィー Future Craft を紐解きます。

くわしく見る

デザイナーとエンジニアが考えるサーキュラーエコノミー「→使い続ける展」を振り返る(後編)

パナソニックグループは、2022年に策定した長期環境ビジョン「Panasonic GREEN IMPACT」の一環として、サーキュラーエコノミー(循環経済)の取り組みを加速させています。本記事は2023年10月に開催した「→使い続ける展」のプロジェクトメンバーでデザイン本部の山本達郎とシャドヴィッツ・マイケル、マニュファクチャリングイノベーション本部の松野行壮がサーキュラーエコノミーについて語り合った後編です。 未来を描く、三つの円山本:パナソニックが目指すサーキュラーエコ

スキ
31

デザイナーとエンジニアが考えるサーキュラーエコノミー「→使い続ける展」を振り返る(前編)

2023年秋、京都の名刹・両足院で「→使い続ける展」が開催されました(会期:10月14日~22日)。同展では、近年、世界的な潮流になっているサーキュラーエコノミー(循環経済)の実現に向け、パナソニックが目指す社会をデザイナーとエンジニアの視点で提示。9日間で約300人が会場を訪れ、展示されたプロトタイプを手にしながら意見交換しました。 デザイナーの山本達郎とシャドヴィッツ・マイケル、エンジニアの松野行壮は、会場で来場者から寄せられた“生の声”に「パナソニックが描く未来像への

スキ
18

U32 の次世代リーダーが語り合った4日間 「One Young World 2023」

2023年10月2日~5日、世界各国の若者がさまざまな社会課題を議論する「One Young World 2023(以下、OYW)」が北アイルランド、ベルファストで開催されました。OYWは2010年に始まった18歳以上32歳以下の若年層による国際会議で、今年は190カ国以上から約2000人が参加。2023年の主要トピックは「食糧危機」「教育」「気候危機」「メンタルヘルス」「平和と調和」。グローバルに活動を続ける社会起業家や企業の若手社員が会するこのイベントに、パナソニックから

スキ
46

プロから学ぶ課外授業、高校生が描くデザイナー像とは?

親や教師など身近にいる大人“以外”の「働く大人」から直接リアルな声を聴き、自分の未来をデザインする第一歩とする。2023年4月に開校した京都市立開建高校(以下開建高校)には、そんなユニークな授業、「未来デザインプログラム」があります。Panasonic Design Kyotoと同校とは、その前身となる塔南高校の生徒たちと新しい校章のデザインに取り組んだこともあり、この授業にもパナソニックとして協力することになりました。 2023年9月某日、5名の生徒たちをPanasoni

スキ
103

別冊q&d

問い(question)と対話(dialogue)でくらしの理想を考えるパナソニックのライフスタイルメディア"q&d"。記事から生まれた人々との対話や、企画の裏側に込めた編集部の想いをお届けします。

くわしく見る

「ひとりでできる」って、本当によいこと? 大学生の皆さんと考えてみた、ちょうどいい「頼る/頼られる」の関係

「先週の課題を見せてもらいたいけど、お願いしたら嫌がられるかな……?」 「『帰り道、ちょっと遠回りになっちゃうけど、あのスーパーで牛乳を買ってきて』って、これLINEしても大丈夫かな?」 「苦手な虫が出たから、近くに住んでる友達に助けを求めたいけど、もう夜だしな……」 こんな経験、身に覚えはありませんか? 私たちのくらしは、「頼る/頼られる」に満ちています。学校でも会社でも、できないことや苦手なことは誰かに頼るし、自分にできることで誰かに頼られることも多々あります。

スキ
45

どうしたら自分の本音を感じ取れるの? 周りに合わせすぎる私のための「本当の自分」の見つけ方(後編)

パナソニック ホールディングスは、くらしにおける問いと対話をテーマにした『q&d』活動を展開しています。q&dでは、一人ひとりが自分にあった理想のくらしを見つけるときによりどころとなる「問い」を立て、読者のみなさまと共有しています。 本記事は「本当の自分の見つけ方」について、パナソニック社員の桑野勇太と、『ザ・メンタルモデル』の著者である由佐美加子さんが語り合った対話の後編です。 (前編の記事はこちら↓) 「相手に求められるキャラに自分を近づける」 「人と人との間

スキ
38

自分の価値、他者の評価に委ねすぎてない?周りに合わせすぎる私のための「本当の自分」の見つけ方(前編)

パナソニック ホールディングスは、くらしにおける問いと対話をテーマにした『q&d』活動を展開しています。q&dでは、一人ひとりが自分にあった理想のくらしを見つけるときによりどころとなる「問い」を立て、読者のみなさまと共有しています。 本記事のテーマは「本当の自分の見つけ方」です。 その場ごとに求められそうな役割やキャラを引き受けながら、周りとうまく折り合いをつけていくことは、他者と一緒にうまく生きていくためのひとつの処世術と言えるでしょう。 けれども、相手に合わせ

スキ
53

「人や環境を傷つけない買い物」のための3つのポイントって?0から始める「エシカル消費」の手引き(後編)

パナソニック ホールディングスは、くらしにおける問いと対話をテーマにした『q&d』活動を展開しています。q&dでは、一人ひとりが自分にあった理想のくらしを見つけるときによりどころとなる「問い」を立て、読者のみなさまと共有しています。 本記事は「エシカル消費」について、消費者倫理・行動論学者の福川恭子さんと考える対話の後編です。 (前編の記事はこちら) 商品を作るのに関わる人たちや、作る過程で影響を与え得る地球環境に対して、しっかりと配慮している商品を選ぶことが「エ

スキ
20

【noteコンテスト】#あの失敗があったから

2021年5月24日(月)~2021年6月27日(日)まで開催の投稿コンテスト「#あの失敗があったから」についての投稿をご紹介するマガジンです。お手本クリエイターの方の記事やパナソニック社員の記事も掲載しています。

くわしく見る

Panasonic×noteで、投稿コンテスト「#あの失敗があったから」を開催します!

【8月2日更新】 審査結果を発表しました!以下の記事リンクからぜひご覧ください。 Panasonicとnoteで、「#あの失敗があったから」をテーマに、投稿コンテストを開催します。 思わぬ失敗をしたことで、あせったり、つらい思いをしたり、気持ちが弱くなったりしたことは、おそらく多くのひとにあると思います。 一方で、その失敗があったことで、成長につながったり、新しい考え方に気付いたり、自分を見直すきっかけになったという経験を持つひとも多いのではないでしょうか。 そんな、いま

スキ
902

Panasonicとnoteで開催した、「#あの失敗があったから」投稿コンテストの審査結果を発表します!

2021年5月24日から約1ヶ月の間、いまの自分につながる「失敗」について語る「#あの失敗があったから」投稿コンテスト。期間中(5/24-6/27)には、6,897件もの作品をご応募いただきました!読んだひとの背中を押してくれるすばらしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査会にて、審査員である澤田智洋さん・くつざわさん・あかしゆかさんの3名と、Panasonic note担当による選考の結果、下記のように受賞

スキ
381

#あの失敗があったから~投稿作品ご紹介01~

こんにちは。パナソニックnote編集部です。 5月24日から始まった投稿コンテスト「#あの失敗があったから」。多くの方からのご応募ありがとうございます。たくさんのあの失敗があったからを読ませていただき、毎日勇気をいただいております。 本日はそんな素敵な作品の中から、2つご紹介させていただきます! ※選考とは無関係となります。ご了承ください。 イギリスまで行ってようやく分かったことは、私は私でしかないということ(そして、運命について)| marii | 日々、すこやかに 

スキ
134

#あの失敗があったから~投稿作品ご紹介02~

こんにちは。パナソニックnote編集部です。 5月24日から始まった投稿コンテスト「#あの失敗があったから」。多くの方からのご応募ありがとうございます。皆さんからの投稿を毎日楽しみにしております。 本日はそんな素敵な作品の中から、2つご紹介させていただきます! ※選考とは無関係となります。ご了承ください。 黄金色の芝を走るスーパーカー | 梅田ミズキ/執筆業ダイヤモンドはどの角度から見てもキラキラしているけれど、ターコイズのように深みのある艶は出ない。でも、どちらも揃っ

スキ
125

Join2025

大阪・関西万博に向けたパナソニックの想いや情報を発信していきます。

くわしく見る

129校6000人の子どもたちに届けた「パナソニックの授業」

パナソニックは「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」の両立を目指して、自社のCO2排出を減らし、社会のCO2排出削減に貢献する「Panasonic GREEN IMPACT」を掲げています。 その一環で立ち上がったのが、今回の「子どもたちに授業を届ける」というプロジェクト。パナソニックは「株式会社ARROWS」と協力し、小学校6年生に向けた授業コンテンツを制作しました。2024年3月現在、北は北海道、南は沖縄まで129校、6000人の小学校6年生の子どもたちに授業を行って

スキ
42

キミのアイデアで七変化⁉ 万博で話題の化学素材「マテモン」変身プロジェクト

こんにちは!ソウゾウノート編集部です。 2023年11月26日(日)、秋深まるパナソニックセンター東京で、2025年大阪・関西万博に向けて子どもたちと未来をソウゾウするイベント「ソウゾウの実験室」の第3回目が開催されました。 今回のテーマは「『マテモン』をキミのアイデアで変身させよう!」。 「マテモン」とは、パナソニックグループの「素材」から生まれたキャラクターです。 小学4〜6年生を中心に集まった20名の子どもたちが「マテモン」と自分自身の好きなことを組み合わせ、どんな

スキ
69

非認知能力を高めるために親ができることとは ーグローバル編ー

「若鳥よ。烈風に身をかがめるな。はばたけ。まろびつころびつ限りなくはばたけ。」 創業者・松下幸之助は未来を担う若者たちへの応援メッセージを数多く残しています。その思いは、いまもわたしたちの大きなテーマのひとつ。連載企画「youth for life(ユースフォーライフ)」では、若者が、自分や誰かの人生とくらしのために、その「青年の力(興味、関心、熱意、素直な心)」を大いにのびのびと、正しく使おうと模索する姿を発信していきます。 本日、11月20日は「世界こどもの日」。 1

スキ
60

AIで夢を形に!大学生と子どもたちが共に思い描く、未来の姿とは

2023年8月20日(日)、神戸・ポートアイランドにあるバンドー神戸青少年科学館にて「ソウゾウの実験室」イベントを開催。夏休み真っ只中の小学生18名が参加しました。 テーマは「未来の夢をかなえる道具をソウゾウしよう」。 「あんなことに挑戦してみたいな、こんな世界になったらいいな」を自由に想像し、楽しみながら創造するワークショップです。 冒頭では、2年後に開催が迫る大阪・関西万博にちなんだクイズやパナソニックの取組みを紹介。さらに大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社

スキ
71

Passion

「Passion」では、パナソニック社員やプロジェクトに携わる社外の方々にお話しを伺い、それぞれが秘めた情熱の源泉を探っていきます。

くわしく見る

「性も生き方も、全部自分で選べるんだよ」元消防士&元警察官の同性カップルが伝えたいこと

左利きの人や、血液型のAB型の人と同じくらい、身近にいると言われているLGBTQ+。 今回、お話を伺ったKANE(カネ)さんと、KOTFE(コッフェ)さんは、交際13年目の同性カップルです。 KANEさんとKOTFEさんは、YouTubeやSNSで発信を行いながら、全国各地の学校や企業・自治体などで「個性を認め合うこと」の大切さを伝えています。 お2人の会話から、性別、国籍、障がいの有無、バックグラウンドなど関係なく、大人、子ども、みんなが幸せになれるヒントを探ります。 ひ

スキ
159

産学共同で目指す新しい「避難所」~京工繊大 x UCI Lab. x パナソニック |PASSION vol.8

創業者・松下幸之助がのこした考え方は今日も私たちの指針となっています。連載企画「PASSION」では、「プロジェクト×人」という切り口でパナソニック社員やそこに携わるパートナーの方々にもお話を伺い、それぞれが秘めた情熱の源泉を探っていきます。 今回スポットライトをあてるのは、「避難所のストレスを解決したい」という情熱のもと活動する若者たちです。その想いに共感したパナソニックとのコラボレーションで、どのようなソリューションがカタチになったのか。ソウゾウの過程をのぞいてみまし

スキ
33

「ありがとう」のバトンで人と人をつなぎ、たいせつな誰かと社会に恩返しを|PASSION vol.7

創業者・松下幸之助がのこした考え方は今日も私たちの指針となっています。連載企画「PASSION」では、「プロジェクト×人」という切り口でパナソニック社員やそこに携わるパートナーの方々にもお話を伺い、それぞれが秘めた情熱の源泉を探っていきます。 今回も、vol.6(前回)に続き、2021年11月にパナソニックと富士通で共同開催した「わたしたちのウェルビーイングのためのハッカソン2021」についてお届けします。前回の「パナソニックD+IO賞」を受賞したチーム「Egg Messe

スキ
75

リモートワークが当たり前な僕らが考える 「光」でつながるウェルビーイングな働き方|PASSION vol.6

創業者・松下幸之助がのこした考え方は今日も私たちの指針となっています。連載企画「PASSION」では、「プロジェクト×人」という切り口でパナソニック社員やそこに携わるパートナーの方々にもお話しを伺い、それぞれが秘めた情熱の源泉を探っていきます。 今回スポットライトをあてるのは、2021年11月6日、7日に開催されたイベント「わたしたちのウェルビーイングのためのハッカソン2021」にて、パナソニックD+IO賞を受賞した、チーム「Egg Messenger」のみなさん。アイデア

スキ
77