マガジンのカバー画像

【noteコンテスト】#この仕事を選んだわけ

32
2021年12月20日(月)~2022年1月24日(月)まで開催の投稿コンテスト「#この仕事を選んだわけ」についての投稿をご紹介するマガジンです。お手本クリエイターの方の記事やパ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

パナソニック×noteで、投稿コンテスト「#この仕事を選んだわけ」を開催します!

パナソニックとnoteで、「#この仕事を選んだわけ」をテーマに、投稿コンテストを開催します。 …

note公式
1年前
450

パナソニックとnoteで開催した、「#この仕事を選んだわけ」投稿コンテストの審査結果…

2021年12月20日から約1ヶ月にわたって開催した、自分が仕事を選んだ理由について語る「#この仕…

note公式
1年前
321

#この仕事を選んだわけ~投稿作品ご紹介01~

こんにちは。パナソニックnote編集部です。 12月20日から始まった投稿コンテスト「#この仕事…

#この仕事を選んだわけ~投稿作品ご紹介02 楠見 雄規(くすみ ゆうき)~

こんにちは。パナソニックnote編集部です。 12月20日から始まった投稿コンテスト「#この仕事…

#この仕事を選んだわけ~投稿作品ご紹介02~

こんにちは。パナソニックnote編集部です。 12月20日から始まった投稿コンテスト「#この仕事…

#この仕事を選んだわけ~投稿作品ご紹介03~

こんにちは。パナソニックnote編集部です。 12月20日から始まった投稿コンテスト「#この仕事…

集団面接で引きこもりの話をした。

今から二年半前、引きこもりと転職を繰り返して自分に自信が持てず24歳にもなって接客業の経験もしないまま時が過ぎていた。 自分の容姿が嫌で人前に立てず、人を前にすると言葉が出てこなくなる。 そんな自分が嫌で醜くてもう変わりたかった。 ふと、来年は25歳、もう20代も折り返しに入るのに何も成し遂げていない、思い返してこれだけは頑張ったというものがなくて、とても情けなくなったのと同時にこのまま終わっていいのかと急に自分に対してとてつもない憤りを感じた。 何かしなくちゃ、何をしよ

ジンが歩き回る理由が知りたい:僕が『言語聴覚士』という仕事を選んだわけ

「この子、何をやっているんだろう・・・」 この疑問が、僕をこの仕事に向かわせる原点。 高…

ゆう
1年前
192

私が「つまらなそう」と思っていた父の仕事

私は昔、父の仕事が不思議だった。 というよりも、正直今思い返すと恥ずかしい限りなのだが、…

1,328

投げやりだったわたしでも

 受信トレイのいちばん奥に、お守りが入っている。鍵のマークがついたそれは、鈴木先生が職場…

水野 うた
1年前
361

「違和感」と向き合い自己対話を重ねることで見えた世界

「で、あなたはいったいどうなりたいの?」 外資系メーカーの広報として働き始めて4年目の夏…

わたしがデザイナーの道を選んだ理由、18年目に思うこと

こんにちは!ユキックス(@MILKIT_DESIGN)です。 今回は 「#この仕事を選んだわけ 」という…

コンサルタントを10年やった私が顧問編集者をやる理由

10年働いたコンサルティング会社をやめ、今月から株式会社WORDSに転職しました。 WORDSはまだ…

Saya Sato
1年前
356

どの仕事が良いかなんてわからない! わかるわけないんだ!!

#この仕事を選んだわけ 早速だが、私は今の自分の仕事を選んでいない!! この仕事になる過程は涙なしでは語れないほどだ・・ 私の仕事は、運動指導だ。運動指導といっても、今をときめくスポーツジムとかでカッコよくヨガとかパーソナルトレーナーとかをしているわけではない。 今まで、子供から高齢者まで様々な年齢層の方を運動指導したり、祭りのダンスを演出したり、健康祭りイベントの企画をしたりしてきたが、今は高齢者の運動指導や自治体委託の健康指導や講演を中心に仕事をしている。 仕事を自